サン・ミニアート・アルモンテ聖堂(読み)サン・ミニアート・アルモンテせいどう[フィレンツェ](その他表記)San Miniato al Monte, Firenze

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サン・ミニアート・アルモンテ聖堂[フィレンツェ]
サン・ミニアート・アルモンテせいどう[フィレンツェ]
San Miniato al Monte, Firenze

イタリアフィレンツェの南側,アルノ川を渡った丘の上にあるロマネスクの小聖堂。 1063年に献堂された三廊式のバシリカ聖堂であるが,半円形アーチにより奥行方向を3分されている身廊は,半円筒ボールト (穹窿) への発展段階を例証するものとして重要な意味をもつ。聖堂内外は黒と白の大理石によって美しく化粧張りされているが,特に単純な幾何学的フォルムによって構成されているファサードは完璧な均衡美をみせ,フィレンツェにおけるルネサンスのデザインの原型となるものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む