フォルム(読み)ふぉるむ(英語表記)forum ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フォルム」の意味・わかりやすい解説

フォルム
ふぉるむ
forum ラテン語

原義は公共広場、市場の意で、古代ローマ都市の中心部を形どった公的空間。古代ギリシアアゴラに相当する。フォルムには、神殿バシリカ、クーリア(元老院)、コロネード列柱廊)、商取引の施設が建ち並び、政治社会、宗教儀式、商業活動など市民生活のもっとも重要な場所であった。ギリシアのアゴラは地形を利用して自然発生的に形成されたが、ローマでは共和政末期から都市化が進むにつれて、フォルムは長方形の空間に整備され、神殿を中心に都市の主要建築が並び、これをコロネードで囲んでいた例が多い。このような形式のフォルムは、帝政時代の北アフリカのローマ都市に多くみられる。ローマの四つの丘に囲まれたフォロ・ロマーノ(古代名フォルム・ロマヌム)は、ローマ時代最古の遺構として知られる。

[前田正明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android