デジタル大辞泉
「穹窿」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅう‐りゅう【穹窿】
- 〘 名詞 〙 ( 中央が高く弓形をなす意 )
- ① 弓形に見える大空。天空。蒼穹(そうきゅう)。
- [初出の実例]「天勢穹窿囲二大野一、人煙
匝繞二重城一」(出典:星巖集‐丙集(1837)夷白盦集二・憑高望関中形勢) - [その他の文献]〔周必大‐寄題高仲一虁殿撰詩〕
- ② 弓形をしたもの。多く、建造物についていう。アーチ形。穹窿形。
- [初出の実例]「天の形は穹窿、そりまがると云形ぞ」(出典:土井本周易抄(1477)一)
- 「聖セバスチヤノ寺の内なる穹窿の墓穴よりの入口と」(出典:即興詩人(1901)〈森鴎外訳〉隧道、ちご)
- [その他の文献]〔張衡‐西京賦〕
- ③ 弓形をした天井。丸天井。ドーム。
- [初出の実例]「ゴシック風の穹窿(キュウリュウ)、アラビアじみた市松模様の床」(出典:河童(1927)〈芥川龍之介〉一四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「穹窿」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の穹窿の言及
【ボールト】より
…曲面の天井または屋根。穹窿(きゆうりゆう)ともいう。本来は土,煉瓦,石,コンクリートなどで造ったものをいうが,木,布,ガラス,合成樹脂,金属などの軽い材料で造ったものも一般にボールトと呼ぶ。…
※「穹窿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 