サーフィンの五輪出場権

共同通信ニュース用語解説 「サーフィンの五輪出場権」の解説

サーフィンの東京五輪出場権

男女とも20選手が参加し、国枠は最大2。条件は/(1)/今年のチャンピオンシップツアー(CT)で年間ランキング上位のうち各国3番手以下を除く男子10人、女子8人/(2)/今年のワールドゲームズ(WG)でアジア欧州アフリカオセアニアの各大陸最上位/(3)/来年のWGで条件/(1)/を満たした選手を除く上位4人―。/(1)/の優先度が最も高い。五輪出場には今年と来年のWG参加が義務付けられている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む