サー-リチャード-スクワイヤーズ-ビルディング‐ガバメントセンター(読み)サーリチャードスクワイヤーズビルディングガバメントセンター(その他表記)Sir Richard Squires Building-Government Centre

世界の観光地名がわかる事典 の解説

サーリチャードスクワイヤーズビルディングガバメントセンター【サー-リチャード-スクワイヤーズ-ビルディング‐ガバメントセンター】
Sir Richard Squires Building-Government Centre

カナダのニューファンドランド西海岸、コーナーブルックにある、州政府業務を行う建物。1階にあるガラス噴水は、1967年の万博チェコスロバキアパビリオンに展示されていたもので、10階建ての建物には図書館が併設されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む