ザルモクシス(その他表記)Zalmoxis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザルモクシス」の意味・わかりやすい解説

ザルモクシス
Zalmoxis

古代トラキアのゲタイ人の神。霊魂の不滅を信じていたゲタイ人は,死者はザルモクシスのところへ行くと信じ,5年目ごとにくじ引き,あたった者をいけにえにして彼らの願いごとやことづてを持たせザルモクシスのもとに送った。この者は,3本の投槍を構えて待受ける男たちの槍に貫かれて殺されなければならず,失敗したときは,また別の使者が選ばれなければならなかったという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む