シイルン岩(読み)シイルンがん(その他表記)shihlunit

岩石学辞典 「シイルン岩」の解説

シイルン岩

亜優黒質の橄欖(かんらん)石粗面岩で,アノーソクレイス(約60%),オージャイト,橄欖石,黒雲母,などから構成される.リューサイトを含むものがある.小倉勉らの命名になる岩石である[Ogura, et al. ; 1936].中国東北部,Lung-chiang地域,Wu-ta-lien-chih地方のShihlung(1720年)熔岩流に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む