シェーネベルク(その他表記)Schöneberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シェーネベルク」の意味・わかりやすい解説

シェーネベルク
Schöneberg

ドイツ,ベルリン中央部の地区。もと幹線街道沿いに発達した商業地区で,1920年にフリーデナウと合併して現在の地区を形成した。第2次世界大戦後はポツダム通りの旧最高裁判所に連合国管理委員会がおかれ,48年には西ベルリン市の市役所もここに移って,市の行政中心地となった。印刷醸造ほか,精密機器,光学機器,通信機器などの製造業立地人口 13万 4610 (1986推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む