しおれ係数(その他表記)wilting coefficient

法則の辞典 「しおれ係数」の解説

しおれ係数【wilting coefficient】

土壌中の水分が減少すると,植物膨圧を維持できなくなるために植物はしおれ始める.土壌水分がある限界点に達すると,たとえ植物を水蒸気飽和の空気中においても,しおれは永久に回復しなくなる.この限界点をしおれ点という.このときの土壌の水分含量を「しおれ係数」という.水で飽和した土壌に15気圧に相当する吸引力をかけて水分を除去した際に,土壌中に残存する水分量にほぼ等しい.水分当量,または吸湿係数もとに計算することもできる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む