シナアヒル(読み)しなあひる(その他表記)Chinese duck

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シナアヒル」の意味・わかりやすい解説

シナアヒル
しなあひる / 支那鶩
Chinese duck

鳥綱カモ目カモ科の鳥。アヒルの1品種。中国南部からインドシナ半島に至る地域で広く飼われている雑多な羽色在来種名称であるが、その実体はよく知られていない。

[西田隆雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む