しゃなしゃな(読み)シャナシャナ

精選版 日本国語大辞典 「しゃなしゃな」の意味・読み・例文・類語

しゃな‐しゃな

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. しゃなりしゃなり
    1. [初出の実例]「朝ゐの床をはつる小娘〈卜尺〉 しゃなしゃなとしししに行けば乱髪〈松臼〉」(出典:俳諧・談林十百韻(1675)下)
  3. 細く弱々しいさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「造り物、本舞台一面に嶮岨なる岩山。〈略〉岩壺よりしゃなしゃな水を吹き上げ」(出典:歌舞伎・鳴神(日本古典全書所収)(1742か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む