しゃんこしゃんこ

精選版 日本国語大辞典 「しゃんこしゃんこ」の意味・読み・例文・類語

しゃんこ‐しゃんこ

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
  2. 馬の鈴の音を表わす語。しゃんしゃん。
    1. [初出の実例]「馬の鈴・しゃんこしゃんこと振鳴らす」(出典:雑俳・たからの市(1705))
  3. 物事絶え間なく続くさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「初瀬川汲もてんつるてんつると〈貞因〉 しゃんこしゃんこやふれる五月雨〈旨恕〉」(出典:俳諧・難波風(1678))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む