シャンハイ・ムーン

デジタル大辞泉プラス 「シャンハイ・ムーン」の解説

シャンハイ・ムーン〔小説〕

米国の作家S・J・ローザンのミステリー小説(2010)。原題《The Shanghai Moon》。「リディア・チン&ビル・スミス」シリーズ。ディリス賞受賞(2010)。

シャンハイムーン〔戯曲〕

井上ひさし戯曲。1991年、こまつ座により初演同年、第27回谷崎潤一郎賞受賞。上海舞台に、魯迅とその周辺の日本人たちを描く群像劇

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む