ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説 シュウェービッシュグミュントSchwäbisch Gmünd ドイツ南西部,バーデンウュルテンベルク州の都市。シュツットガルトの東約 40km,レムス川沿いにある。 1162年に都市権を獲得,1268~1802年は帝国都市であった。ロマネスク様式のヨハネス聖堂 (1230頃) やゴシック様式の聖十字架大聖堂 (14世紀) ,城壁の一部などが残存する。 14世紀以来貴金属加工業で知られたが,第2次世界大戦後はチェコのヤブロネツナドニソウからの宝石加工,ガラス工芸の工人が多数移住した。貴金属加工の専修学校がある。人口6万 81 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by