シュスター‐シュヴァルツシルトのモデル(その他表記)Schuster-Schwarzschild model

法則の辞典 の解説

シュスター‐シュヴァルツシルトのモデル【Schuster-Schwarzschild model】

恒星大気の輻射輸送の解析的近似モデル一つ.局所的に熱力学平衡にある恒星大気で,連続吸収層に,連続吸収では非常に薄く,線吸収においては光学的に有限の厚さの層が付随していると考える.このモデルにおいて,連続吸収層においては散乱が主となっているとき,線吸収が純吸収となるのか散乱となるのかによって,恒星スペクトル中の線スペクトル輝線となるか暗線となるかが定まることとなる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む