シュタイナーの定理(その他表記)Steiner's theorem

法則の辞典 「シュタイナーの定理」の解説

シュタイナーの定理【Steiner's theorem】

平行軸の定理*という別名でも知られている.ある軸に関する物体慣性能率は,重心を通りその軸に平行な軸に関する慣性能率と,着目している軸からみて,すべての質量が重心に集中したものとして求められる慣性能率の和となる.つまり,一物体の重心を通る任意の軸に対する慣性モーメントJg,その軸から任意の距離 d だけ離れた平行な軸に対する慣性モーメントを Jk,全質量を M としたとき,JkJgMd2 となる.

シュタイナーの定理【Steiner's theorem】

パスカルの定理*と同じ.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 パスカル 定理

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android