シュツットガルト室内合奏団(読み)シュツットガルトしつないがっそうだん

百科事典マイペディア の解説

シュツットガルト室内合奏団【シュツットガルトしつないがっそうだん】

ドイツ楽団。指揮者カール・ミュンヒンガー〔1915-1990〕が1945年シュツットガルトで組織翌年デビューしてたちまち名声を得た。バロック音楽を主なレパートリーとし,特にJ.S.バッハ名演を残した。15名の弦楽通常編成。1956年に初来日。
→関連項目シュツットガルト

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android