シュミットパール(その他表記)Schmitt Pál

現代外国人名録2016 「シュミットパール」の解説

シュミット パール
Schmitt Pál

職業・肩書
政治家,元フェンシング選手 元ハンガリー大統領,元国際オリンピック委員会(IOC)副会長

国籍
ハンガリー

生年月日
1942年5月13日

出生地
ブダペスト

学歴
カール・マルクス経済大学卒

学位
Ph.D.

経歴
フェンシングのハンガリー代表選手として、1968年メキシコ五輪、’72年ミュンヘン五輪に出場し、それぞれ金メダルを獲得。’83年国際オリンピック委員会(IOC)委員となり、’91〜99年同理事会委員、’95年よりスポーツ・環境委員長、’95〜99年副会長を歴任。2001年サマランチ会長の後任を決める会長選に立候補。この間、1993〜97年駐スペイン大使を経て、’98年〜2002年駐スイス大使を務めた。2004年欧州議会議員、2009年6月再選され副議長。2010年4月ハンガリー国会議員に当選、5月国会議長。6月国会で大統領に選出され、8月就任。2012年4月、1992年に書いた博士論文の盗用疑惑を受け、辞任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む