ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シューラン県」の意味・わかりやすい解説 シューラン(舒蘭)〔県〕シューランShulan 中国東北地方,チーリン (吉林) 省中部,チーリン特別市に属する県。チーリン市の北部に位置する。ラオイエリン (老爺嶺) 山脈西麓にあり,西縁を第二ソンホワ (松花) 江が流れる。コムギ,ダイズ,雑穀,水稲,タバコなどが栽培される。シューラン炭鉱がある。行政中心地のシューラン鎮はシェンチー (瀋吉) 鉄道とラーピン (拉浜) 鉄道が接続する交通の要地で,大豆などを集散する。人口 64万 9590 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by