普及版 字通 「ショウ・のろ」の読み・字形・画数・意味

14画
(異体字)
22画
[字訓] のろ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(章)(しよう)。〔説文〕十上に正字を
に作り、「麋(なれしか)の屬なり」という。のろ。「
頭鼠目」とは、のろのようにまぬけな顔と、鼠のようにおびえた目の、おちつかぬ愚か者をいう。[訓義]
1. のろ。
2. 字はまた
に作る。[熟語]
麋▶・
鹿▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

