ショ・ソ・しきもの・つと・つつむ

普及版 字通 の解説


9画

[字音] ショ・ソ
[字訓] しきもの・つと・つつむ

[説文解字]
[甲骨文]

[字形] 形声
声符は且(しよ)。且に(し)くものの意がある。〔説文〕一下に「履(くつ)の中の艸なり」とするが、字の本義は(ほうしよ)、神に薦めるものをく席として用いるものをいう。卜文にに従う字形があり、に従う。〔爾雅、釈草〕に履に用いるものとし、〔説文〕はその解によるものであろう。

[訓義]
1. しきもの、神薦のものにしく。
2. つと、つつむ、贈りものにしく、贈りもの、
3. 履の中にしく、しき草。
4. くさむら、かれくさ。
5. 粗・(そ)と通じ、あらい、わるい、くらい。

[古辞書の訓]
名義抄 ツツム・アラマキ・アサ・アサタネ/ オホニヘ 〔字鏡集〕 ソコメ・アラマキ・ツツム・アサ・ウキキ

[語系]
・且・tziaは同声。dzyakも声義が近い。且は俎の初文で、供薦のものをおく俎几(そき)の形。下に敷いて用いる。席zyak、(薦)tzianもその系統の語。本来は神事に用いるものであった。

[熟語]

[下接語]
・土・巴・覆・補・履

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android