ショワルター安定指数(その他表記)Showalter stability index

法則の辞典 「ショワルター安定指数」の解説

ショワルター安定指数【Showalter stability index】

大気の局所的な静的安定度の指標である.850hPaにある気塊乾燥断熱的に圧力が500hPaの高さまで持ち上げたときの気温と,もともとの500hPaの高度における気温との差をもって表す.この差がプラスであれば気塊は自発的に上昇する(不安定となる).夏期の雷雨発生時には -3℃ ほどが目安となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む