プラス(読み)ぷらす(英語表記)Sylvia Plath

デジタル大辞泉 「プラス」の意味・読み・例文・類語

プラス(plus)

[名](スル)
加えること。加算。「本給に手当てをプラスする」⇔マイナス

㋐加えることを表す符号。加号。「+」。⇔マイナス
㋑正数を表す符号。正号。「+」。⇔マイナス
よいこと。また、よい面。「プラスに考える」「プラスに評価する」⇔マイナス
ためになること。有益。「体験がプラスになる」⇔マイナス
黒字。利益。⇔マイナス
陽電気。また、その記号。「+」。「プラス極」⇔マイナス
陽性。陽性反応。⇔マイナス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「プラス」の解説

プラス

1948年に千代田文具として創業し、59年にプラスに社名を変更した。本社は東京都港区。オリジナルブランドの文具や事務用品製造、販売する一方で、オフィスなどへ日用品を配達する流通サービスにも力を入れる。国内だけでなくアジア北米欧州にも拠点を持つ。2018年12月期連結決算の売上高は1772億円。従業員は約5500人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「プラス」の意味・読み・例文・類語

プラス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] plus )
  2. ( ━する ) ある数量にさらに別の数量を加えること。また、あるものに他の材料や要素を加えること。また、その記号「+」。
    1. [初出の実例]「数学の一プラス一イクヲル二といふやうな訳には」(出典:野の花(1901)〈田山花袋〉八)
  3. 数が零より大きいこと。また、その数。また、それを示す記号「+」。
    1. [初出の実例]「仮りに或るものの変位がプラスであれば緊張、マイナスであれば弛緩の状態を表はすとした処で」(出典:笑(1922)〈寺田寅彦〉)
  4. ( ━する ) 有利であること。利益になること。また、利益として付加されたもの。
    1. [初出の実例]「女の幸福を抹殺して男の幸福にプラスしても」(出典:怪貞操(1927)〈北村兼子〉)
  5. よいこと。肯定的なこと。「プラスイメージ」
  6. 病気の化学的、細菌学的な診断で、病毒があるという反応。また、その記号。陽性。陽性反応。
    1. [初出の実例]「学校でツベルクリンの反応の検格を受けて、プラスであった」(出典:小便小僧(1944)〈上林暁〉)
  7. 陽電気。陽極。また、それを表わす記号。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プラス」の意味・わかりやすい解説

プラス
ぷらす
Sylvia Plath
(1932―1963)

アメリカの女流詩人。ボストンに生まれる。東部スミス・カレッジ在学中から文才を買われ、卒業後フルブライト留学生としてケンブリッジ大学で学び、英詩人テッド・ヒューズと1956年に結婚する。57年に一時アメリカに帰国ボストン大学で1学期間ロバート・ローウェルの詩の講義を聴講して、詩風が一変した。それ以前に発表された詩は神話的なものが多く、詩集『巨像』(1960)に収録された。59年にヒューズとイギリスに定住したが、相次ぐ出産や夫の交友関係のため詩作不振となり、煩悶(はんもん)する。62年に結婚を扱ったラジオ・ドラマ『3人の女』を放送。10歳のおりに父親を失った傷手から自殺未遂を繰り返し、ついに63年2月に2児を残して自殺した。自殺前の数週間に熱に浮かされるように書いた作品は、死後『エアリアル』(1965)に発表され、ロバート・ローウェルは序文でその新鮮な告白的スタイルを絶賛した。

[新倉俊一]

『徳永暢三訳『エアリアル』(1971・構造社)』『皆見昭・小塩トシ子訳『ジョニー・パニックと夢の聖書 シルヴィア・プラス短編集』(1980・弓書房、鷹書房発売)』『水田宗子訳『鏡の中の錯乱 シルヴィア・プラス詩選』(1981・静地社)』『徳永暢三訳『双書・20世紀の詩人4 シルヴィア・プラス詩集』(1993・小沢書店)』『石黒さえ子訳『母への手紙』(1994・鷹書房弓プレス)』『吉原幸子・皆見昭訳『アメリカ現代詩共同訳詩シリーズ シルヴィア・プラス詩集』(1995・思潮社)』『長田弘訳『おやすみ、おやすみ 詩人が贈る絵本』(2000・みすず書房)』『高田宣子訳『湖水を渡って シルヴィア・プラス詩集』(2001・思潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「プラス」の意味・わかりやすい解説

プラス
Sylvia Plath
生没年:1932-63

アメリカのボストン生れの詩人。スミス・カレッジを卒業。1956年,イギリスの詩人テッド・ヒューズと結婚したが,晩年は2人の間がうまくいかず,彼女は2人の子どもを養いながら詩作に没頭し,63年の寒い冬にロンドンで自殺した。詩集として最も優れた《エアリアル》は死後に刊行された(1965)が,そこには一人の女であり母親である詩人の苦悩と死への衝動が,例えばナチス・ドイツの残虐行為といった現代の破壊的要素と結びつけられていて,単純かつ呪術的な韻律によって,戦慄的な詩風をつくり出している。〈ダディ〉などの詩編は,英米の英文科の学生がそらんじていたといわれる。ドストエフスキーを研究したプラスは,二重人格性にも関心があった。フェミニズムを突き抜けたといえる彼女の詩的業績は,競争社会の側面がもつ破壊性を暗示してもいよう。ほかに小説《自殺志願The Bell Jar》もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「プラス」の意味・わかりやすい解説

プラス

米国の女性詩人。1956年英国の詩人テッド・ヒューズと結婚,互いに影響を与えあうが,6年間で離婚,その翌年ガス自殺した。処女詩集《巨像》(1960年)や,死の直前に出版された小説《ベル・ジャー》(1963年)には,死と再生への強い関心が見られる。死後,《エアリエル》(1965年),《冬の木立》(1971年)などの詩集や短編集《ジョニー・パニックと夢の聖書》(1977年),放送劇《三人の女》(1968年)などが次々と出版され,1981年には《全詩集》も出た。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「プラス」の解説

プラス

正式社名「プラス株式会社」。英文社名「PLUS CORPORATION」。製造業。昭和23年(1948)「千代田文具株式会社」設立。同34年(1959)現在の社名に変更。本社は東京都港区虎ノ門。オフィス家具・文具・事務用品メーカー大手。高品質・グッドデザインのオフィス家具を追求。オフィス環境のデザインや施工・内装工事も手がける。文具・事務用品もデザイン・機能を重視し多品種製造。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプラスの言及

【ヒューズ】より

…ヨークシャー地方に生まれ,ケンブリッジ大学卒業後,空軍に2年間入隊。1956年にアメリカの女流詩人シルビア・プラスと結婚,2児をもうけるが,62年別居,翌年彼女は自殺した。詩集《雨の中の鷹》(1957)でデビュー。…

※「プラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android