ショーボンド建設(読み)ショーボンドけんせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ショーボンド建設」の意味・わかりやすい解説

ショーボンド建設
ショーボンドけんせつ

建設会社。コンクリート構造物補修工事の国内最大手。 1958年昭和工業として設立。 60年エポキシ樹脂系接着剤「ショーボンド」の製造・販売・施工を開始。 75年現社名に変更。橋梁高速道路の補修,補強工事を主体に,公共工事を多く受注している。売上構成比は,橋梁補修・補強工事 78%,トンネル補修・補強工事8%,建物改修工事6%,材料販売3%,その他5%。年間売上高 814億 800万円 (連結) ,資本金 101億円,従業員数 1013名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む