ショー県(読み)ショー(その他表記)She

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ショー県」の意味・わかりやすい解説

ショー(歙)〔県〕
ショー
She

中国華東地方,アンホイ (安徽) 省南部,ホワンシャン (黄山) 市に属する県。チエンタン (銭塘) 江水系のシンアン (新安) 江上流の盆地にある。行政中心地のホイチョン (徽城) 鎮は漢代に歙県がおかれ,唐代は歙州,宋代からは徽州の治所で,清代に設けられた安徽省は,安慶府と徽州府から1字ずつを取って命名された。茶の産地で,ホンチン茶の名で知られる。またケイ石,石綿,石墨などが採掘される。伝統工芸として墨と硯の生産が盛ん。墨はチョーチヤン (浙江) 省フーチョウ (湖州) 市の筆とともに湖筆,徽墨と並び称され,硯も歙硯と呼ばれて珍重される。人口 48万 7818 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む