シンアン江ダム(読み)シンアンこうダム(その他表記)Xin'anjiang shuiku

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シンアン江ダム」の意味・わかりやすい解説

シンアン(新安)江ダム
シンアンこうダム
Xin'anjiang shuiku

中国東部,チョーチヤン (浙江) 省西部にあるダム。チエンタン (銭塘) 江の上流シンアン江に建設された。チエントー (建徳) 県の中心地であるパイシャー (白沙) 鎮にある。コンクリート重力ダムで,高さ 105m,長さ 462m。湖水は面積約 600km2最大水深 90mあまりで,貯水量は 100億tをこえる。湖面は支流の谷に樹枝状に延び,多数の島が散在する。出力は 65万 kW。ダム,発電所ともに中国が自力で設計し,1957年から3年間で完成。ハンチョウ (杭州) 市,シャンハイ (上海) 市,ナンキン (南京) 市などに送電される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android