シンガポールのナイトサファリ

世界の観光地名がわかる事典 の解説

シンガポールのナイトサファリ【シンガポールのナイトサファリ】

シンガポール北部、マレーシアジョホールに近いマンダイにある、世界初の夜だけ開園するサファリパークシンガポール動物園に隣接しており、午後6時から深夜0時まで開園している。総面積は40haの園内は8つのゾーンに分けられ、スナドリネコ(フィッシングキャット)、カワウソフクロウインドサイコウモリマレートラライオンキリンバクウンピョウを含む120種類1000頭の動物が自然に近い状態で飼育されている。徒歩またはトラムに乗って園内をめぐることができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む