シンガポールのナイトサファリ

世界の観光地名がわかる事典 の解説

シンガポールのナイトサファリ【シンガポールのナイトサファリ】

シンガポール北部、マレーシアジョホールに近いマンダイにある、世界初の夜だけ開園するサファリパークシンガポール動物園に隣接しており、午後6時から深夜0時まで開園している。総面積は40haの園内は8つのゾーンに分けられ、スナドリネコ(フィッシングキャット)、カワウソフクロウインドサイコウモリマレートラライオンキリンバクウンピョウを含む120種類1000頭の動物が自然に近い状態で飼育されている。徒歩またはトラムに乗って園内をめぐることができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む