シンドラーエレベータ

共同通信ニュース用語解説 「シンドラーエレベータ」の解説

シンドラーエレベータ

スイス本部を置く「シンドラーホールディング」のグループ会社。1954年設立の「日本エレベーター工業」が前身で、91年に現社名になった。主な業務はエレベーターやエスカレーター製造販売、据え付け、保守点検。2006年、東京都港区のマンションで、高校生が同社製のエレベーターに挟まれ死亡する事故が起きた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む