ジェットフラップシステム(読み)jet flap system

パラグライダー用語辞典 の解説

ジェットフラップシステム

トレーリングエッジの手前付近に数ヶ所の適当なホールが設けられ、下面に流れる空気一部上面に流す構造のもの。低速時、迎え角が大きい状態の時に、下面からの空気が流れ込む事により、剥離現象を穏やかにする効果がある。SKYWALK社の機体にはじめて取り入れられ話題を呼んでいる。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む