ジェラルドウィルソン(その他表記)Gerald Stanley Wilson

20世紀西洋人名事典 「ジェラルドウィルソン」の解説

ジェラルド ウィルソン
Gerald Stanley Wilson


1918.9.4 -
ジャズ奏者。
ミシシッピー州シェルビー生まれ。
1939年からジミー・ランスフォード楽団に参加し、レス・ハイトなどの楽団を経て、’44年に自己のバンドを結成して数年間活動した。’48年にはカウント・ベイシーらと共演、’52年に再度自己のバンドを結成し、’73年からはロサンジェルスのFM局でディスク・ジョッキーとしても活躍した。代表作としては、「ゴールデン・スフォード」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む