ジェームズ・グスタフスペス(その他表記)James Gustave Speth

現代外国人名録2016 の解説

ジェームズ・グスタフ スペス
James Gustave Speth

職業・肩書
エール大学森林環境学部長 元国連開発計画(UNDP)総裁,元世界資源研究所所長

国籍
米国

生年月日
1942年3月3日

出生地
サウスカロライナ州

専門
環境問題

学歴
エール大学ロースクール〔1969年〕卒

受賞
バーバラ・スウェイン賞〔1992年〕,ブループラネット賞(第11回,日本)〔2002年〕

経歴
カーター政権下で環境問題諮問委員長を務め、1980年に「西暦2000年の地球」報告書を発表、“明日なき地球”の危機をあばき出し衝撃を与えた。その後、ジョージタウン大学法学部教授を経て、’82年にシンクタンク・世界資源研究所を設立、所長に就任。’89年9月地球環境を守る東京会議出席のため来日。’92年クリントン政権移行チームの環境・資源・エネルギー担当。’93年6月国連開発計画(UNDP)総裁。’99年6月退任し、エール大学森林環境学部長に就任。地球環境問題を世界に先駆けて科学的に究明した業績が認められ、2002年ブループラネット賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む