ジェームズ川(読み)ジェームズがわ(その他表記)James River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジェームズ川」の意味・わかりやすい解説

ジェームズ川
ジェームズがわ
James River

別称ダコタ川。アメリカ合衆国,ノースダコタ州中北部に発し,サウスダコタ州東部を北から南へ貫流ネブラスカ州との州境ミズーリ川に注ぐ川。全長 1136km。流域面積5万 6980km2。数多くの支流多数ダムによって,南北ダコタ州の飲料水源,灌漑用などに利用されている。沿岸のおもな都市はジェームズタウン,ヒューロンなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む