ジェー語系諸族(読み)ジェーごけいしょぞく(その他表記)Ge peoples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジェー語系諸族」の意味・わかりやすい解説

ジェー語系諸族
ジェーごけいしょぞく
Ge peoples

ブラジルおよび北部パラグアイに居住し,大ジェー語系の言語を話す諸民族の総称ジェー族カインガン族,カマカン族,マシャカリー族,プリー族,バタショー族,マラリー族,コロポー族,ボトクード族,チキート族,グワトー族,フルニオ族,オティ族,ボロロ族カラジャ族などが含まれる。かつては移動的狩猟採集民であったと考えられているが,今日はトウモロコシキャッサバ,ヤムイモ,ジャガイモなどを栽培している。社会組織の面では半族年齢階梯制などがみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む