ジネットヌヴー(その他表記)Ginette Neveu

20世紀西洋人名事典 「ジネットヌヴー」の解説

ジネット ヌヴー
Ginette Neveu


1919.8.11 - 1949.10.28
フランスのヴァイオリン奏者。
パリ生まれ。
11歳でパリ音楽院主席で卒業した後、ジョルジュ・エネスコ、カール・フレッシュに師事する。1935年ワルシャワのヴィエニャフスキ国際コンクールで優勝。翌’36年ニューヨーク、’38年にはベルリンでデビューし、絶大な人気を博した。現代女流ヴァイオリニストとして最も将来を嘱望されたが、第二次世界大戦後、華やかな活動を開始してまもなく’49年渡米途中の航空事故のため、伴奏者の兄ジャンとともに死去した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジネットヌヴー」の解説

ジネット ヌヴー

生年月日:1919年8月11日
フランスのバイオリニスト
1949年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android