ジミーマクグリフ(その他表記)Jimmy McGriff

20世紀西洋人名事典 「ジミーマクグリフ」の解説

ジミー マクグリフ
Jimmy McGriff


1936.4.3 -
米国オルガン奏者。
ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。
音楽一家に育ち、父はピアニスト、兄はドラマー。幼い頃にはベースを弾いていたが、ジミースミスに惹かれてオルガンに転向し、ジミー・スミス以後の最も優れたオルガニストとして注目される。1960年代半ば頃からSoild State レーベルに曲を次々と録音して名声を博す。代表作は「ザ・ワーム」(Soild State)、「ムーングロウ」(Groove Merchant)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む