普及版 字通 「ジャク・くまざさ」の読み・字形・画数・意味

15画
[字訓] くまざさ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(若)(じやく)。〔説文〕五上に「楚にては竹皮を謂ひて
と曰ふ」とあり、〔段注〕に「今、俗に筍
(じゆんたくじやく)と云ふは、是れなり」という。〔本草〕にくまざさであるという。[訓義]
1. たけのかわ。
2. くまざさ。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕
タカノカハ・タケノカハ・タケノナ[熟語]
殻▶・
粽▶・
竹▶・
▶・
帽▶・
笠▶・
簍▶[下接語]
細
・青
・緑
・露
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

