ジャズ・ロック(読み)ジャズロック

音楽用語ダス 「ジャズ・ロック」の解説

ジャズ・ロック[jazz rock]

'60年代後半に、ジャズ影響を受けたロック・ミュージシャンが始めたスタイル。ジャズと同様、複雑なリズムコード・ワークインプロビゼーション特徴で、それまでロックを白眼視していたジャズ・ミュージシャンや一般リスナーをも注目させた。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む