ジャックシェルドン(その他表記)Jack Sheldon

20世紀西洋人名事典 「ジャックシェルドン」の解説

ジャック シェルドン
Jack Sheldon


1931.11.30 -
米国のトランペット奏者,ヴォーカリスト。
フロリダ州ジャクソンビル生まれ。
プロ活動は1944年ジーン・ブラント、タイニー・ムーアのバンドからで、除隊後は西海岸住人のミュージシャン共演、’56年にはカーティス・カウンス、’58年にはスタン・ケントン楽団と共演し、’59年ベニー・グッドマンの欧州ツアーに参加。60年代半ばからスティーブ・アレン・ショーやエディ・アダムス・ショー等のTVに出演しコメディアンとしても活躍。80年代はジャズ活動を積極的に再開、アート・ペッパー、レイ・ブラウン等と共演、その後は自己のクインテットを率いる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む