ジャムヤン・シェペードルジェ(その他表記)'Jam abyangs bzhad pa'i rdo rje

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ジャムヤン・シェペードルジェ
'Jam abyangs bzhad pa'i rdo rje

[生]1648
[没]1722
チベット仏教黄帽派の教学体系の大祖述者。 1668年に青海から中央チベットに出て学び,1700年デプン寺ゴマン学堂長となり,黄帽派本山のガンデン寺座主になることを望まれたが,固辞し,09年帰国してタシキル寺を建立した。著作中『タントラ仏教史』『宗義大綱細説』はチベット仏教学の到達点を示したものとして重視される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む