ジャライル(その他表記)Jalayir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャライル」の意味・わかりやすい解説

ジャライル
Jalayir

モンゴル帝国成立以前,モンゴル高原東部のオノン川,ケルレン川流域で 10氏族に分れて遊牧していた部族。中国文献では札剌亦児と記される。のちにモンゴル帝国の中核となるボルジギン氏族によって征服された。ジャライル部出身のムハリ (木華黎)は,北中国の平定に功を立て,チンギス・ハンの「4頭の駿馬」の一人と称された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ムハリ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む