じゃ人(読み)じゃひと

精選版 日本国語大辞典 「じゃ人」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐ひとぢゃ‥【じゃ人】

  1. 〘 造語要素 〙 ( 「じゃびと」とも。「じゃ」は「である」の意の断定助動詞漢字の「者」をあてて書くこともある ) 多く目上の親族を表わす名詞に付いて軽い敬愛の意を示す。じゃもの。
    1. [初出の実例]「してしておやじゃ人はなんとしていらるるぞ」(出典:虎明本狂言・武悪(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む