デジタル大辞泉
「断定」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だん‐てい【断定】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 事実はこうであるときっぱりと判断して決めること。
- [初出の実例]「一年の換物を断定(〈注〉フセテキハメ)し」(出典:都繁昌記(1837)担尿漢)
- 「女の色は、どうしてもあれでなくっては駄目だと断定(ダンテイ)した」(出典:三四郎(1908)〈夏目漱石〉二)
- [その他の文献]〔裴夷直‐漫作詩〕
- ② 論理学で、ある内容を肯定したり、否定したりする精神作用。いくつかの名辞の間の関係を肯定したり、否定したりすること。判断。
- [初出の実例]「然れども此思惟にして発言せらるるときは、既に思惟に非す。一の断定なり」(出典:哲学階梯(1887)〈今井恒郎訳〉一)
- ③ 文法で、助動詞の用法の一つをさしていう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 