ジュネーヴ命名法(その他表記)Geneve nomenclature system

法則の辞典 「ジュネーヴ命名法」の解説

ジュネーヴ命名法【Geneve nomenclature system】

有機化合物の命名システムとして,1892年にヨーロッパ九か国の化学者代表が集まって定めたもの.後のIUPAC命名法システムの祖形となった.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む