じようえん

普及版 字通 「じようえん」の読み・字形・画数・意味

】じよう(ぢよう)えん

あでやかに咲きみだれる。唐・李白〔清平調詞、三首、二〕詩 一枝、露にも香を凝(こ)らす 雲雨巫山、枉(ま)げて斷腸す

字通」の項目を見る


煙】じようえん

微かな煙。

字通「」の項目を見る


【浄】じようえん

清らかな宴。

字通「浄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む