普及版 字通 「ジョク・しとね・むしろ」の読み・字形・画数・意味

14画
[字訓] しとね・むしろ
[説文解字]


[甲骨文]


[字形] 形声
声符は辱(じよく)。辱は草ぎることを本義とする字。〔説文〕一下に「陳(ふる)き艸(くさ)復(ま)た生ずるなり」とし、「一に曰く、







[訓義]
1. しとね、しきもの。
2. むしろ、こも。
3. しきぐさ、しきわら。
4. まぶし。
5. うぶや。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕

[語系]



[熟語]









[下接語]











出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報