ジョナサンケント(その他表記)Jonathan Kent

現代外国人名録2016 「ジョナサンケント」の解説

ジョナサン ケント
Jonathan Kent

職業・肩書
舞台演出家 元アルメイダ劇場共同芸術監督

国籍
英国

生年月日
1951年

出生地
南アフリカ・ケープタウン

受賞
トニー賞(2回)「メディア」「ハムレット

経歴
南アフリカ、米国で育つ。ドラマスクールを経て、俳優として活躍後、1990年アルメイダ劇場の共同芸術監督に就任。特に古典の演出に定評がある。’95年演出を手がけた「ハムレット」がロンドンウェストエンド進出ブロードウェイでも絶賛される。2000年ゲインズボロ・スタジオで上演されたレイフ・ファインズ主演の「リチャード2世」「コレオレイナス」が話題を呼び、米国、日本と巡回公演。2002年芸術監督を辞任。2003年野村萬斎主演の「ハムレット」を手がける。他の演出作品にテッド・ヒューズ版ラシーヌ作「Phedre」、デービッド・ヘア作「Plenty」、「メディア」など多数。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む