ジョルジュルフェーブル(その他表記)Georges Lefebvre

20世紀西洋人名事典 「ジョルジュルフェーブル」の解説

ジョルジュ ルフェーブル
Georges Lefebvre


1874.8.6 - 1959.8.28
フランスの歴史家。
元・ストラスブール大学教授,元・パリ大学教授,ロベスピエール研究協会会長。
リール(フランドル地方)生まれ。
大学卒業後、各地高等中学で教えるかたわらフランス革命の社会経済史的研究に従事。1932年機関誌「フランス革命史年報」編集責任者に就任し、革命史研究の中心となる。著書に、農民革命概念を確立した画期的業績である「フランス革命期におけるノール県の農民」(’24年)、「恐怖政治期の土地問題」(’32年)、その後の民衆運動に大きな影響を及ぼした「革命的群衆」(’34年)、1789年―フランス革命序論」(’39年)、「フランス革命」(’51年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android