ジョレスアルフョロフ(その他表記)Zhores Ivanovich Alferov

現代外国人名録2016 「ジョレスアルフョロフ」の解説

ジョレス アルフョロフ
Zhores Ivanovich Alferov

職業・肩書
物理学者 サンクトペテルブルク科学センター所長,ロシア科学アカデミー副院長 元ロシア下院議員

国籍
ロシア

生年月日
1930年3月15日

出生地
ソ連ベラルーシ共和国ビテブスク(ベラルーシ)

学歴
ウリヤノフ電子工学大学(レニングラード)〔1952年〕卒

学位
物理学博士(ヨッフェ物理技術研究所)〔1970年〕, 数学博士(ヨッフェ物理技術研究所)〔1970年〕

資格
ソ連科学アカデミー(現・ロシア科学アカデミー)会員〔1979年〕, ポーランド科学アカデミー外国会員〔1988年〕

受賞
ノーベル物理学賞〔2000年〕,フランクリン・メダル〔1971年〕,レーニン賞〔1972年〕,ハバナ大学名誉教授〔1987年〕,ヨッフェ賞〔1996年〕,京都賞(先端技術部門)〔2001年〕

経歴
1972年からソ連科学アカデミーのヨッフェ物理技術研究所研究員となり、’87年所長に就任。’90年よりレニングラード(現・サンクト・ペテルブルク)科学センター所長。’91年よりロシア科学アカデミー副院長。2000年米国テキサス・インスツルメンツのジャック・キルビー博士、カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授・ハーバート・クレーマーとともに実用的な半導体レーザーを開発した業績によりノーベル物理学賞を受賞。1995年〜2001年ロシア下院議員も務めた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android