ジョージズンザ(その他表記)George Dzundza

20世紀西洋人名事典 「ジョージズンザ」の解説

ジョージ ズンザ
George Dzundza


? -
男優
ローゼンハイム(西ドイツ)生まれ。
セイント・ジョンズ大学でステラ・アドラーから演技を学ぶ。「リヤ王」、「That Championship Season」「欲望という名の電車」などの舞台出演。「死霊伝説」(1979年)、「スコーキー」(’81年)などのテレビ映画に出演。’83年ロバート・オルトマン監督の「Streamers」で、ヴェニス映画祭男優賞を受賞その他の作品として「ディア・ハンター」(’78年)、「追いつめられて」(’87年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む