ジーランディア(読み)じーらんでぃあ(その他表記)Zealandia

デジタル大辞泉 「ジーランディア」の意味・読み・例文・類語

ジーランディア(Zealandia)

オーストラリアの東の海域にあったと考えられる大陸。8500万年前にゴンドワナ大陸東部が分離して誕生。2500万年から2000万年前頃に水没し、現在のニュージーランド北島南島およびニューカレドニアに、その一部が残る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「ジーランディア」の解説

ジーランディア

オーストラリアの東の海域に大半が水没しているとされるかつての大陸の名称である。同大陸の面積は約500万平方キロメートルで、元はオーストラリアと南極インドと同じ東ゴンドワナ大陸の一部であったが、2500万~2000万年前にほぼ全域が水没したと考えられている。2017年2月17日、ニュージーランドの北島と南島、フランス海外地域のニューカレドニアは水没した同大陸の一部であるとする論文が米地質学会が発行する学術誌「GSAトゥデイ」に発表された。

(2017-2-28)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android